写真の撮り方3

私は、レフ板などの撮影小物は殆ど使用しません。 必要とする時は、撮影環境や条件が悪い時が多く、 作為的にならざるをえない時に登場します。 撮影する室内には、大きな窓もなく、全体的に明るくありません。 (まるでフェルメールの絵画の趣きに近づきます) しかし、東西に各1つある小窓によって、光のラインが分かり易く、 遠く反対側(東)にある窓から入る微かな光によって、 強烈な影を柔らかくぼかしてくれるのです。 今回は、試写体の暖かみを伝えたく、 夕暮れの光が差し込む窓にクリーム色のカーテンをして、 光影のコントラストを抑えました。 ですから、使用した撮影小物はカーテンですね。 窓の大きさにしろ、カーテンの色もしかり、壁もオレンジ色です。 目的の1枚を撮るための、絶好のロケーションであったことは、 伝えておきましょう。 ところで、この部屋は現在5歳になる娘の部屋で、 まだ娘は使用していません。 いつまで貸してくれるのかが、不安なこの頃です。 レッスンNo.1第3回より (このレッスンは終了しました) ■ Atelier PearlRose 手作りキャンドル教室