映画について No.2
「惑星ソラリス」監督/アンドレイ・タルコフスキー ('72 ソ連 165mins.) 今日は、前回紹介した映像美とは少し違った、 映像詩人タルコフスキーの透明感のあるSF空間を紹介します。 私は元々、「科学や技術に支配された社会」設定には 少々飽きていて、むしろSFのS(サイエンス)は控えられて 1要素に過ぎなく、人間心理や精神重視の純文学傾向に 向かっている(70年代)SF近未来小説に興味がありました。 この映画も原作「ソラリスの陽のものに」を元にしていますが、 「科学的」な社会もあくまで、この映画の中では、 「一つの大規模な哲学」としてベースにあります。 ストーリーはある心理学者が未知の惑星ソラリスへ 派遣され、その中で起こる様々な現象から自分自身の 真の姿を発見させられるというもの。 きっと、この惑星は「鏡」の比喩であり、 自ら相手(鑑賞者)の姿態を映し出すことで その相手に対応・呼応しコミュニケーションを はかろうとする曖昧で濃密な空間だったのでしょう。 解せば、この惑星は「他者なくして存在しない」 ということではないでしょうか… 悩める作品がここにもありました。 「我々に必要なものは鏡さ、人間に意味があるのは人間さ」 「惑星ソラリス」 ............................................................................... アンドレイ・タルコフスキー監督 他作品 「鏡」('75 ソ連 106mins) 「ストーカー」('79 ソ連 163mins) 「ノスタルジア」('83 伊 126mins) 「サクリファイス」('86 仏/スウェーデン 149mins)