シンプルな休息
今月に入ってから、大きな仕事に掛かり詰めになっていましたが、 やっと一段落を付けた時に、古本屋へ立ち寄ってみました。 お目当ての本がある訳ではないのですが、今まで忙しかった 私の体中の古い空気を入れ替えたいという目的で。 背表紙越しからいろいろなタイトルを眺めるだけでも、 ちょっとした楽しい一時です。ジーッと眺めていた甲斐があり、 とても有意義な本を手にする事が出来ました。 今は、物質至上主義、成功至上主義の時代。仕事本位で、 毎日がせわしく服を着替えて、食べ物を流し込み倒れるように眠り、 そしてまた翌朝には、仕事へ駆け出すという繰り返しの日々… そんな方々も多いのではないでしょうか。息つく暇もない このような日々の中で、リフレッシュする休息はどんな方法? ■「テレビを見ること」 (他人やフィクションを傍観するのではなく、その間でも自分の 人生を充実させる事が出来ます。さあ、スイッチを切ってみて) ■「ショッピングをすること」 (心の空洞を物で埋めようとするのはいつ迄続くの? 可能なら自分で作ってみてはどうでしょう、たとえ、見栄えが 安っぽく仕上がっても、世界でたった一つしかありません) ■「みっちりプランを立てた観光やパークへ行く」 (遊ぶ時まで、マニュアル化された仕事のよう… 『しなければいけない』ではなく、 『したい』という気持ちに身を任せてみては?) ■「高級レストランへ行く」 (お部屋を上手く演出し、頑張って手料理するのも 価値があるのではないでしょうか?キャンドルを幾つか灯せば、 散らかっているものや汚れているものも見えず、 簡単にムードが出せます)休息(大切な時間や自分を見つめ 直す時間)は、週末の2日間に限らず、平日にもつくれます。 今までの行動パターンや考え方を少しずつ変更し、それに伴って 自分の身近な場所(お部屋)も安らげる空間に変えてゆきたい。 (どんなスタイルだって構いません、自分だけの空間 なのですから。大丈夫、警察が逮捕しに来ませんから) それはお金をかけず、今「あるもの」や知っていること (今まで学んだ知識や望んでいる事)を振り返って もう一度大切にしてみる事もヒントになるでしょう。 そんな素敵な発想を今、手にしているこの本「スイートな生活」 (安...