色の世界

今週は、10月16日から開始をしますレッスンNo.6 第1回「グラス入りエメラルドキャンドル」の テキストを作成しています。 この回のテーマは、「色」です。 前半では、色立体を見ながら、色を自由に生み出す技術へと 直接繋がるよう、知識を深く理解していきます。 この教材作品では、ひとつの色相(エメラルドグリーン)を通して、 色の展開の楽しさを知ります。 好みによって色の使用頻度が偏ったり、 一定のトーンを決めがちな着色の習慣に、一旦リセットをし、 より多くの素晴らしい色の世界があるのだということを 気づいて頂くことが目標です。 私は、まだ出会ったことのない色も含めて、全ての色が好きです。 ものを生み出す人ならだれでもそうでしょうか… いえ、そうあって欲しいと思います。 ただ、色材の種類の都合や、色材の量、時間的な限界によって、 目標の色が出せず、それに近しい色に留まることも多いのが 現状だと感じます。 しかし現実には、色は無限であって、全ての色にそのものの良さ (や役割)があるということ、そのことを念頭に 染料をあつかって欲しいと想いながら、3枚目のテキストを作成しています。 ■ Atelier PearlRoseのキャンドルレッスン